|
 |
|
|
|
 |
|
■ 診療時間 |
|
|
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
午 前
9:00
〜
13:00 |
○ |
○ |
/
|
○ |
○ |
○ |
/ |
午 後
15:00
〜
18:30 |
○
15:30
〜 |
○ |
/ |
○ |
○ |
/ |
/ |
|
●休診日 水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日 |
|
|
|
|
■ 予約方法 |
|
|
|
午前の予約は、診察日前日の18:30から当日の朝まで、当院入口に予約表を出して
おきますので、番号順にお名前をお書きください。
午後の予約は、当日の9:00から13:00まで、代表電話(651-5341)で受け付けます。
予約がなくても診察を受けられますが、予約の方が優先です。
インターネット予約はできません。 |
|
■ 医師のご紹介 |
|
|
|
院長 加地 紀夫 医学博士
昭和大学医学部大学院卒業
昭和大学第3内科入局、船員保険病院を経て、昭和63年より、
東京医大八王子医療センター腎臓内科勤務、平成3年より、加地医院常勤となる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 診療時間 |
|
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
午 前
9:30
〜
12:00 |
○
9:00
〜 |
○ |
/ |
○ |
○ |
|
/ |
健診・注射
9:00
〜
9:30 |
アレルギー
一般
9:30
〜
12:00
○ |
午 後
14:30 〜
15:30
|
/ |
健診・注射
14:30
〜
15:30 |
/ |
健診・注射
14:30
〜
15:30 |
健診・注射 14:30
〜
15:30 |
/ |
/ |
午 後
15:30 〜
18:00 |
一般外来のみ
○ |
○ |
○ |
○ |
|
●アレルギ−科は月曜の午後以外は毎日一般外来で診療しております。
●休診日 水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
|
|
■ 予約方法 |
|
|
|
診察の予約はインターネット、ケイタイからの予約となります。 予約方法はこちら |
|
|
 |
★午前中の予約時間は7時から11時45分まで(診察は9時30分〜) |
★午後の予約時間は14時から17時30分まで(診察は15時30分〜) |
★初診の方は代表電話(651-5341)までご連絡下さい。 |
(母子手帳を必ずご持参下さい。) |
合わせて、問診票はこちらを印刷、ご記入の上、お持ちください。 |
手続きが簡単になります。 |
|
★予防接種・乳児健診の予約は、1ヶ月前から取れます。(火・木・金・土) |
|
★乳児健診の予約は、代表電話(651-5341)までご連絡下さい。 |
|
(6ヶ月、9ヶ月以外の方は、有料となります。) |
|
★ 予防注射と診察(薬)をご希望の場合は、予防注射の予約は取らずに |
|
診察の時間に診察の予約をとって来院下さい。 |
|
予防注射の時間は診療は出来ません。 |
|
|
|
★アレルギー外来は月曜午後以外は毎日一般外来で診療しております。 |
|
舌下免疫療法 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 エピペン注射等 |
|
アレルギー専門医が診療いたします。ご相談下さい。 |
|
★ご都合で来院できない方は、予約の変更・取り消しをお願い致します。 |
|
その時間をお待ちの患者さんがいらっしゃいます。 |
|
★住所・電話番号等変更のある方は、必ず申し出てください。 |
|
大切なご連絡や手続きが出来ません。 |
|
|
|
|
|
★喘息発作やけいれんなど緊急の方は、代表電話に電話して来院してください。 |
|
予約を取る必要はありません。 |
|
|
|
■ 医師のご紹介 |
|
|
|
加地 はるみ 日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医
昭和大学医学部大学卒業
昭和大学小児科入局、昭和63年より都立八王子病院喘息専門外来担当、
平成3年より加地医院常勤となる。
笹本 武明 月曜日午後担当
東京医大八王子医療センター小児科勤務
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 診療時間 |
|
|
|
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
午 後
15:30
〜
18:30 |
○
|
/ |
/ |
○ |
/ |
/ |
/ |
|
|
|
■ 予約方法 |
|
|
|
当日の9:00から13:00まで、代表電話(651-5341)で予約ができます。
予約がなくても診察を受けられますが、予約の方が優先です。
インターネット予約はできません。 |
|
■ 医師のご紹介 |
|
|
|
東京医大八王子医療センター勤務の皮膚科専門医が診察します。
大人のアトピー性皮膚炎、いぼの摘出、水虫などの糸状菌検査、
その他皮膚科専門医の診察をご希望の方は、この時間に受診してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★月に一度は必ず保険証をお出しください。
★住所、電話番号などの変更がある場合は申し出てください。
大切なご連絡や手続きができません。
★からだに発疹が出ている、耳の下が腫れているなど感染症の疑いのある方は、
受付に申し出てください。
★熱がある方、咳が出る方はマスクの着用をお願いします。
★母子手帳、医療券、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
★診療内容によっては順番が前後する場合がございます。ご了承ください。 |
|
|