|
|
● 高齢者肺炎球菌ワクチン |
|
|
|
|
|
■予約が必要です。代表電話 042-651-5341
にお電話いただくか、来院時に受付にて
ご予約ください。 |
|
|
|
|
|
■ご予約をお受けする際に、当院スタッフから確認事項と詳細について説明させていただきます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● 風疹抗体検査・風疹ワクチン接種 |
|
|
|
|
|
■詳細は、代表電話 042-651-5341 にお電話いただくか、来院時に当院スタッフに
お尋ねください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
子供の頃に水ぼうそうにかかり治癒した後もウイルスが神経に潜伏していて、加齢、
疲労、ストレスなどで免疫力が低下すると活性化して帯状疱疹が発症します。
皮膚水疱や発疹などの症状が現れ、強い痛みが3~4週間続きます。
治癒後も長期間にわたり疼痛が残ることがあります。
予防には、50歳以上の方を対象とした2種類のワクチンがあります。
|
|
|
|
|
|
●生水痘ワクチン(ビケン)
接種回数1回/持続性5年程度/発症予防効果50%程度
※免疫機能が低下している方には接種できません
|
|
|
|
|
|
●帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
接種回数2回/持続性9年以上/発症予防効果90~97%
|
|
|
|
|
|
●接種費用
|
|
|
|
|
|
【接種当日に八王子市に住民登録がある50歳以上の方には費用の助成があります】
|
|
|
|
|
|
・生水痘ワクチン(ビケン) 4,000円(助成なし 8,000円)
|
|
|
|
|
|
・帯状疱疹ワクチン(シングリックス) 11,000円(助成なし 22,000円)×2回
|
|
|
|
|
|
■八王子市保健所に接種の申込みを行い、接種券を入手してください。
申込みの詳細は市のWebサイトなどで、ご確認ください。
■予約が必要です。接種券入手後に代表電話
042-651-5341 にお電話いただくか、
来院時に受付にてご予約ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|